話し上手は聞き上手
人と親しくなってより深い話をしたいと思うなら、まずは、「聞き上手」になること、ということを昨日お伝えしました。
「聞き上手」ってどんな人かというと、話の内容が良く理解できるという意味ではなくて、話をしている相手が気持ちよく話をできるように、気遣いが出来る人、でしたね。
これとは逆に、敬遠されてしまう聞き方があります。
これを言ってしまうと、お客様も心を閉ざして「もう話すのやーめた」となります。
敬遠されてしまう聞き方
それは、「でも」という否定の言葉。
話している途中に「でも」と言って腰を折られていい気分になる人はいません。
相手の方と親しくなりたい時、心を開いてほしい時、本音を聞きたい時は、「ん?」と思ったとしても、「でも」という言葉は言わないように我慢をしましょう。
まずは話す相手のペースを乱さないこと。
ぜんぶ聞いて、それからこちらの意見を伝える。
お客様であれ取引先であれ、人と親しくなってより深い話をしたいと思うなら、「聞き上手」になること。これは必殺テクなのでございます(^^)